フランス語 独学初級者用の学習書・アプリ・サイトのまとめ

文法
増補改訂版 新・リュミエール―フランス文法参考書
Grammaire progressive du français – Niveau Débutant
最初の20ページほどですが、立ち読みできるページはこちらです。
発音
コミュニケーションのためのフランス語発音法 (CD付) ―発音の規則と練習
Méthode Boucher ou La Journée des Tout Petits
フランスの子供達が最初に発音練習するのに使うという本。たまになのですが、義母に単語を読みながら直してもらっています。正しい音をナマで聞ける、という意味ではいいのですが、専門家ではないので舌の位置など正しい音を出すために必要なことをうまく説明できません。ネイティブだったら誰でもその言語を教えられる、とは限りません。発音を正しく教えることができる人について発音学習するのが本当は1番いいでしょうね。
リスニング
東外大言語モジュール
大学生が始めて新しい外国語を学ぶための言語教材(英語以外)、とのこと一通り学べるようになっています。私はリスニング練習用に使っています。フランス語は標準、南仏、ケベック、スイスのフランス語、と幅広く学習できるようになっています。こうやって聴き比べができると、違いがわかってきて参考になります。
RFI Jounal en framçais facile
RFI (Radio France Internationale)の外国人フランス語学習者向けのポッドキャストです。10分くらいの時事ニュース番組なのですが、語彙のレベルを外国人にもわかりやすいものにして話しています。といっても、スピードは普通ですし、簡単とは思ったことありません・・。文字起こしがサイトにあるので、ディクテーションの練習にも使えます。
語彙
Duolingo
これなら覚えられる!フランス語単語帳 (CDブック)
Lang-8
【今日の収穫】
初心者用の学習仏仏辞典を買って使ってみた記事はこちらです。
フランス語 学習用初めての仏仏辞典 LAROUSSE JUNIOR POCHE
この初級文法の本を一通り終えた後、B1レベルくらいで使った本のまとめがこちらです。
さらに、中級者の独学学習書の記録にある本で学習してDELF B2に合格できた受験記はこちらです。
Grammaire Progressive du Françaisはシリーズの文法学習書。使ってみた感想はこちらです。
フランス語文法書 GRAMMAIRE PROGRESSIVE DU FRANÇAIS 全シリーズ 使ってみた感想